おすすめのオンライン中国語|CCレッスン

中国語

こんにちは、本日は、私おすすめのオンライン中国語(CCレッスン)について解説したいと思います。

私は留学にて中国語をマスターしましたが、帰国後も、そのレベルを維持するために、オンライン中国語(CCレッスン)を活用してますので、その経験からご紹介できればと思います。

【前置き】
私は、2015~2016年(当時19~20歳)の時に、通ってた大学の交換留学制度を用いて、上海にある同済大学に1年間留学をしたことがあります。※中国留学前は、「你好(ニーハオ)」や「谢谢(シェイシェイ)」くらいしか分かりませんでしたが、1年でペラペラになりました。それを証明するものとしてはHSK6級に合格しました。(中国語試験で最上級のレベル)また、英語もTOEIC845点で仕事でも日常から使ってます。

1 オンライン中国語とは?

オンライン中国語とは、ネット上で、語学のレッスンを受けれるものです。英語が一番メジャーですが、今では中国語など他の言語でも多くのオンラインシステムがあり、その特徴としては、費用が安く、また時間や場所の制約が少なく、忙しい人・留学に行きたくてもいけない人でも効率的に学べるツールとなっております。

2 CCレッスンとは?

数あるオンライン中国語の一つです。私は全てのオンライン中国語を使用したことがないので、どれが一番という評価はできませんが、CCレッスンは費用も安く、予約も取りやすく、使用もしやすかったと個人的には感じています。

3 利用方法

(1)会員登録をする ※下記のURLからまずは無料会員登録できます。

生徒さん無料会員登録 | オンライン中国語教室のCCレッスン
生徒さんの無料会員登録のページです。

(2)時間と講師を選ぶ

(3)事前に講師の方の、連絡先が届きますので、時間になったらそこに電話をする(SkypeかWe chat)

4. 全くの初心者でも大丈夫?

結論から言いますと、全然大丈夫です。自分のレベルなどに合わせ講師を選ぶことが可能ですし、また、講師も日本語OKの方も多くいらっしゃいますので、そのような方を選んで授業を受けるのがいいでしょう。尚、突っ込んだことを言いますと、中国語を話せる日本人など、そう多くはいません、最初から分かる人など、かなり少数派ですので、その点は気にする必要はないかと思います。

5. オンラインでの授業が不安・・・

パソコンが苦手な方でも十分可能です。勿論スマホなどでも実施可能です。やることとしては、ざっくりと言いますと、3に示しましたとおり会員登録とSkypeの登録だけです。そのほかは準備不要です。また。体験レッスンという形で無料で試すことができますので、是非お気軽にやってみる価値はあります。

6 実際にどれくらい話せるようになるの・・・?

個人的な意見ですが、使う/勉強する頻度にもよるかと思いますが、例えば、平日5日間を計3ヶ月すれば、ある程度中国語を理解でき、半年もすれば基本会話はできるようになるのではないかと思います。勿論、自己学習量などにもよりますが、基本の文法や単語さえ理解できれば、ある程度コミニケーションは可能かと思います。そこから先は、単語の勉強や、複雑な言い回しを勉強する必要があるので、少しレベルアップに時間がかかるかもしれませんが、最初のうちは、すぐに上達するでしょう!

7 教室に通う/市販の本での独学とどちらがいいか?

まず大前提として、初心者については、最初のステップは、誰かに教わる(教室に通うorオンライン中国語)のが絶対におすすめです。なぜなら、中国語は非常に発音が難しく、そして、発音によって言葉の意味が変わってくるので、最初に発音の基礎をマスターするのは、絶対不可欠だからです。この 、いきなり独学で初めてしまうと、自分の発音が正しいのかどうか分からないまま進んでしまうので少し危険です。それを踏まえ、もし、少し中国語がわかるのであれば、独学というのもありでしょう。ただ、中々モチベーションを保つのも大変なので、できれば、教室に通うorオンライン中国語をおすすめします。あとは、自分の予算的に教室で良ければ教室に通う、もし低予算で済ませたい(また通う時間も惜しい)のであればオンライン中国語をおすすめします。

8 最後に

学び方は皆さんの自由です。今の時代、学ぼうと思えばいくらでもツールはありますので、自分にあう勉強方法で学んでみてください。もし、この記事を見て少しでも、CCレッスンが気になったら是非試してみてください。他のオンライン中国語でも全然OKです!皆さんの学習がうまくいくことを願っています☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました